佐元工務店

佐元工務店の家づくり

世代を超えて財産になる家づくり

70年の歴史を誇る当社は、世代を超えて受け継がれる価値ある家づくりを大切にした「長期優良住宅」を基本としています。
品質と伝統を守りながら、時代に合った技術を取り入れ、家族の未来を支える財産となる住まいと理想の暮らしを実現します。

世代を超えて財産になる家づくり

高い耐震性・断熱性

仙台はプレート境界付近のため地震が多く、寒暖差が激しい地域。
高い耐震性を備えた住宅は安全な暮らしを支え、断熱性の向上は冬の寒さや夏の暑さを軽減し、快適な住環境を提供します。
長期的なコスト削減にも貢献し、経済的にも安心です。

高い耐震性・断熱性

自社体制で安心の
アフターメンテナンス

心地よく暮らしていくためには、定期的なメンテナンスが必須です。
私たちは創業当時から「メンテナンスこそ大事」と考え、大工・水道・塗装など多岐に渡り自社体制を整備してまいりました。
地域密着企業だからできる手厚いフォローで、急なトラブルが起きてもスピーディーに対応が可能。みなさまに安心安全な暮らしをお届けします。

自社体制で安心のアフターメンテナンス

圧倒的な総合力!一生寄り添う
住まいのトータルサポート

人の一生はライフスタイルの変化により、暮らし方も大きく変わっていきます。
私たちとのお付き合いは、家を建ててからが本当のスタート。
二世帯住宅へのリフォーム、間取りの変更、建物の売却、土地活用など、住まいに関わるの悩みやどんな困りごとでも専門スタッフが対応します。

一生寄り添う住まいのトータルサポート

注文住宅

お客様の想いに寄り添う自由設計。
高いデザイン性と優れた耐震・断熱性を兼ね備えた住宅

私たちはこの地に根差して70年、「家を造る」だけではなく「仙台の暮らしをつくる」ということを大切にしてきました。
好みのデザインや叶えたいライフスタイルなどの実現はもちろんのこと、未来の「もしも」に備えた標準仕様をご用意しております。

規格住宅

その数300以上!
多彩なプランから選ぶ楽しみ。
理想の暮らしを手の届く価格で。

こだわりが強すぎるわけではないけれど、「おしゃれで、性能も価格も納得できる家に住みたい」——そんな方におすすめなのが、規格住宅という選択肢です。
床材や家具にまで統一感のあるオリジナルアイテムを採用し、機能性とデザイン性を融合させた洗練された住まいを実現。300以上の多彩なプランの中から、理想の暮らしや将来を見据えた間取りがきっと見つかります。
また、経年劣化に配慮したメンテナンスプランにより、長く安心して暮らせる住まいを提供。高断熱・高気密設計で一年中快適な室内環境を保ち、地震に強い構造でご家族の安全をしっかり守ります。

保証・アフターメンテナンス

安心のサポート体制

保証・アフターメンテナンス

地域密着型の工務店なのでアフターサポートも万全。お客様との距離感の近さも魅力のひとつです。
完成から半年・1年・3年・5年・10年・15年・20年・25年・30年のタイミングで点検にお伺いします。
もし点検時に劣化している部分等が見つかった際には、そのまま工事のご依頼も可能です(有償)

家づくりの流れ

家づくりを計画してから完成まで、スケジュールは長く複雑です。
佐元工務店の家づくりの流れをご紹介します。

  • 01

    お問合せ
    お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 資料請求やモデルハウスの来場予約などのお問い合わせもお待ちしております。
    ※問い合わせフォーム動線つける
  • 02

    ヒアリング
    ご家族の価値観や人生観で様々な選択肢があります。
    何気ない会話の中からご自身でも見えていなかったご要望や、土地探しの条件が明確にできることも。
    たくさんのお話しをお聞かせください。
  • 03

    ライフプランのご相談・土地探し
    ヒアリングからこれからの暮らしのイメージを共有した上で、住宅ローンや必要経費、税制、補助金など、資金計画のご提案やご要望に合う土地を探していきます。
    自社分譲地の他、気になる土地があれば、法規・周辺環境のチェックや、どんな家が建てられそうかご提案も行います。
    土地が決まっていない方でも地域密着ならではのご提案が可能です。
  • 04

    プレゼンテーション
    ヒアリング内容や周辺環境を基に、プランのご提案をさせていただきます。
    お見積りや資金計画と合わせてわかりやすくご説明し、概算のお見積りを作成します。
  • 05

    ご契約
    納得いくまでプランの変更・ご提案を対応させていただき、佐元工務店との家づくりを気に入っていただけましたらご契約を結ばせていただきます。
  • 06

    詳細打合せ
    プランの確定と、実施見積を取るために、造作家具などの細かな仕様打合せをインテリアコーディネーターと進めていきます。
    外装・内装・照明・設備・性能などご要望を反映しながらもプロの目線で暮らしに合った住まいをご提案させていただきます。
  • 07

    建築確認申請
    プラン確定後、建物建築の許可を取得する建築確認申請など、各種許認可の手続きを進めていきます。
  • 08

    調整
    ご契約時から変更があった箇所をこれまでの打合せ内容を元に確認をおこないます。
    お見積りがご予算をオーバーしてしまった場合には、仕様の変更や今回の工事ではやらないこと、費用をかけてでもやりたいことなど優先順位を付けて選択し、予算に近づけていきます。
  • 09

    地鎮祭・地盤調査・着工
    工事が始まる前に、無事お家が建てられるよう土地の氏神様にお祈りをします。
    着工前に実際の敷地で建物の配置確認を行います。また、当社担当スタッフにて近隣の皆様へのご挨拶回りも行います。
    いよいよ着工です。
  • 10

    上棟
    建物のおおよその形が見えてきます。構造の確認や職人さんへの挨拶など現場にて立ち合いを行います。
    基本的には1日で屋根張りまで行います。
  • 11

    BOX検査・造作検査・お施主様検査
    現場にて、打合せで決めた内容を確認いただくタイミングが何度かあります。
    配線の確認をしていただくBOX検査、木工事完了の時点で確認をしていただく造作検査、お引渡し前のお施主様検査の3回です。
    暮らしや生活のイメージが具体的になってくる頃です。一緒に楽しみながらおこないましょう。
  • 12

    完成・お引渡し
    第三者機関による完了検査に合格して工事完了となり、完成・お引渡しとなります。
    お引渡し後も半年・1年点検や必要に応じてのメンテナンス、リフォームのご相談などアフターサービスも万全です。
お問合せ
見学会
相談会